環境構築

テキストエディタMeryの設定

Meryというテキストエディタを愛用しているので、設定などを記載しておく。 シンプルなエディタで使いやすい。 Meryについては、公式サイトを参照してほしい。 インストールも公式サイトから実施できる。 設定 ファイルを右クリックしたときに「Meryで開く」…

TypeDocをGitHub Actions・GitHub Pagesで使ってTypeScriptのドキュメントを作成する

はじめに TypeScriptのモジュールを作っているので、せっかくなのでTypeDocでAPIリファレンスを作成してみた。 この記事の前半ではTypeDocについて軽くまとめた(タグについては個人的に早見表が欲しかったので作成してみた)。 後半ではGitHub ActionsとGit…

mkcertを使ってlocalhostをHTTPS化して開発する

以前も同じ内容の記事を書きましたが、auth0のブログにあった方法のほうが便利そうなので、試してみました。 auth0のブログの内容をちょこちょこ翻訳しながら紹介します。 元になったブログ記事はこちら Why and How to Use HTTPS in Your Local Development…

localhost(127.0.0.1)をHTTPS化して開発環境を作る

普段、開発環境ではlocalhostをHTTPで利用してサーバを立てて遊んでいる。 しかし、WebアプリによってはHTTPSでの挙動の確認やWebAuthnAPI等のようにHTTPSでないとそもそも動作しないものもあり、面倒なことになっている。 会社であれば開発用のドメイン、証…

Markdownエディタの探索

今月書けるネタがなかったので、調査中のことでお茶を濁します。 以前、PC環境構築の記事にMarkdownエディタとしてTyporaを紹介しました。 同時にTyporaは正式版になったときに有償でライセンス購入が必要になるかもしれない(公式サイトでの文言)、という…

さよならBrackets

先日Bracketsがサポート終了となり、VS Codeへの移行が推奨と発表されました。 少し前まで愛用していたエディタだったので、ここでは追悼的な記事を書き残します。Adobeのサポートが終わるだけなので、もしかすると今後さらに発展するかもしれないですし。。…

WSL2にDocker Desktopをインストールする

今回はWSL2にDocker Desktopをインストールして、actをインストールする準備を完了させます。 Docker公式サイトのガイド通りで問題なかったです。いくつかスクショを貼っておきます。 WSL2のインストールは、こちらを参照してください。 参考 Docker Desktop…

WSL2へのバージョンアップ

参考になる記事はたくさんあるけれど、いちおう書き残しておきます。 背景 個人的な事情 GitHub Actionsをローカル環境でテストできるactには、 Docker(Docker Desktop)が必要だったので入れようとしたら、WSL2が必要だったという話。 WSL2と1の比較 WSL 2…

PC(Windows10)の環境構築2021

PCを買い替えたり、会社で新しいPCが支給されたりして環境構築をすることがあったので、自分用にこの機会にまとめておきます。 Windows10の環境です。 Windows10(2021年1月) Webブラウザ まずはブラウザを用意。 Google Chrome Firefox 基本的にはChromeを使…